2019年08月31日

8月のベビーマッサージクラス

こんにちは

まだまだ暑い日が続いていますが、体調崩していませんか?

まもなく9月に入り、お子さんのいる家庭では夏休みが明けますね

ママさんたちも、ホッとひといき・・・でしょうか



今回も可愛い卒業生たちをご紹介します


先月のベビーマッサージの様子です

午前の部

IMG_0312.JPG

IMG_0314.JPG

午後の部

IMG_0321.JPG

IMG_0324.JPG

熱心に取り組むママさんたち

IMG_0316.JPG

同じような月齢のママ&ベビーが集まり、話も弾みます♪

すっかり素敵なママになってる姿がみられて、スタッフも嬉しいです



IMG_0318.JPG

また遊びにきてね

写真撮影にご協力いただいたママ&ベビーちゃん、ありがとうございます!
posted by 木下産婦人科医院 at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月29日

卒業生ちゃん

こんにちは

東京地方もやっと梅雨明け間近、暑い季節がやってきましたね

みなさま、熱中症に気をつけてお過ごしください・・・



今回は、木下産婦人科医院で生まれたベビーのその後を紹介します


当院では、退院後のお母さんと赤ちゃんの様子を確認するため、

1週間健診を実施しています。

ママとベビーの状態に合わせ、退院から1週間前後で病院にきていただき、

助産師が赤ちゃんの体重や授乳の様子を確認し、アドバイスをしています。

IMG_0292.JPG

ママも赤ちゃんも成長している姿を見られるのは、嬉しいひと時でもあります

IMG_0289.JPG

スイカ柄のお洋服がとってもお似合い☆




こちらはもう少しお兄さん、お姉さんになったベビーたち❤

IMG_4760.jpg

ベビーマッサージでの可愛いひとコマです

IMG_4767.jpg

IMG_4764.jpg

IMG_4759.jpg

個性が出てきて、みんな可愛いですね

大きくなった卒業生達に会えるのも、また嬉しいです
posted by 木下産婦人科医院 at 01:12| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月28日

★HAPPY BIRTHDAY★

こんにちは

最近はすっかり梅雨らしいお天気で、気分が鬱々とします・・・
からりと晴れた夏が来るのが恋しいです
といいながらも、暑い夏がきたらそれはそれで文句をいいそうですが


先日6月11日は院長先生のお誕生日でした


IMG_0268.JPG

おっきなプレゼントの中身はなんでしょうね

最近、久しぶりに会う患者さんたちに毎回驚かれるほど、スリムになった先生

これからも、お体に気をつけてお元気でいてくださいね。





おまけ

カメラかじりのブログ筆者、軽井沢での写真です

P6190275.JPG

P6190273.JPG

posted by 木下産婦人科医院 at 19:08| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月31日

出産された方のメッセージ

こんにちは

IMG_0241.JPG

元号が令和になり、1ヶ月が過ぎようとしています。
木下産婦人科医院でも、続々と令和ベビーが誕生しています

5月は分娩の予約が多かったこともあり、
病棟が満床でにぎやかな時期もありました


そんな5月に当院で出産された方からのメッセージをいくつかご紹介します。


授かった時とても嬉しく、10ヶ月が長いなと思っていましたが、
いざ出産日になると、本当に出産できるのか、平成or令和になるのか・・・
不安と楽しみな気持ちでした。
無事にビッグな赤ちゃんを産むことができて幸せです。
私らしく、私たちの元へ来てくれた赤ちゃんを大切に楽しく頑張ります。


産まれた瞬間、小さいからだから想像できないくらいの力強い産声を聞いて、
とても安心しました。これからたくさんの楽しいことを経験していって、
素敵な毎日を過ごしていこうね!


初めての出産は想像していた以上に陣痛が壮絶で
心が折れそうになりましたが、お腹の赤ちゃんも今頑張っているんだと思うと、
この子に会うために母として最初の大仕事を頑張らなきゃと思えました。
カンガルーケアで抱くことが出来たときの幸せな気持ちは一生忘れられません。


皆さんの素敵なメッセージは、受け取るスタッフにとっても、癒し、励みになります



おまけ。今月の行事食

こどもの日御膳

IMG_0244.JPG


母の日

IMG_0247.JPG
posted by 木下産婦人科医院 at 21:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月26日

ベビーマッサージクラスと連休中のお知らせ

こんにちは

新元号が決まり、
まもなく平成から令和にバトンタッチされますね

予定日の近い妊婦さんにとっては
平成最後のベビーか、はたまた令和最初のベビーになるのか
気になるところのひとつになのではないでしょうか・・・

世間は明日から10連休ですね
連休を利用して旅行をする方、
混雑を避けてまったりする方、
それぞれの過ごし方で楽しいお休みをお過ごしください


なお、当院は4月30日(火)と5月2日(木)は外来診療を行なっております。
連休の中日で混雑も予想されますので、
受診される方はあらかじめ予約されるか、お時間に余裕をもっておこしください。




先日のベビーマッサージの様子をご紹介します

IMG_0232.JPG

IMG_0233.JPG

マッサージが終わった後の集合写真でしょうか

赤ちゃんたちのリラックスした様子から、
マッサージの心地よさが感じられますね

ベビーマッサージには、
血液やリンパの流れを促して免疫力を高める
睡眠の質がよくなる
スキンシップを通して親子の絆がいっそう深まる

などの効果があると言われています。
月齢の近いママ友・ベビ友ができるきっかけ作りになれば嬉しいです

参加希望の方は、ホームページなどで日程をご確認の上、
当院受付までお問い合わせください。




IMG_0228.JPG

IMG_0231.JPG

病院の桜が今年もきれいに咲きました
今年は桜の開花からなかなかお天気に恵まれず、
お花見の日程を組むのが難しかったのではないでしょうか?

青空に映える桜、きれいですね
posted by 木下産婦人科医院 at 15:08| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月23日

手作りクラス

みなさまこんにちは
東京では先日、桜の開花宣言がありました。だんだん春めいてきましたね


今回は、当院で年3回開催している手作りクラスのご紹介です
みなさんでワイワイとおしゃべりしながら、そして時には黙々と集中して。
手作りはその過程も楽しく思い出になりますね

IMG_0214.JPG

IMG_0215.JPG



出来上がった可愛いスタイをご紹介

IMG_0216.JPG

IMG_0218.JPG

IMG_0217.JPG

IMG_0219.JPG


皆様と〜っても可愛く仕上がりました
お写真掲載許可いただきまして、ありがとうございます

次回開催はちょっと先ですが7月10日
お裁縫が苦手な方でも大丈夫です

是非ご参加ください。お申し込みは当院受付まで




おまけ
今月のひなまつり御膳はこんな感じでした〜〜


IMG_0210.JPG

posted by 木下産婦人科医院 at 10:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月06日

補完食クラス

みなさまこんにちは
早いもので、年が明けて1ヶ月が経ちました。


当院では妊婦さん向けの母親学級・両親学級の他に、当院で出産された方を対象としたベビーマッサージクラス、そして補完食クラスや手作りクラスがあることをご存知ですか?
(詳しくはテキストやホームページ、当院の掲示物をご覧下さいね


その中でも今回は、先月開催された補完食クラスでのとっても可愛いお写真を紹介いたします

じゃーーん

476820DD-BD96-4C81-82A8-4CB419D1789A.jpeg

当院の小さなキッズスペースに大集合してくれました
みんな大きくなりましたね〜〜

お子さんが成長するにつれて、ママのお悩みもいろいろ出てきます。補完食(離乳食)に関しても、進め方、食べていいもの、気をつけて欲しいこと、色々ございます。
心配だなぁ、不安だなぁと思ったら、是非ぜひ当院の補完食クラスに参加してみてくださいねお待ちしております(事前お申し込みが必要です)




そして先日は節分
恒例の季節の御膳はこんな感じでした

IMG_0198.JPG

IMG_0200.JPG



posted by 木下産婦人科医院 at 23:16| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月05日

年末年始のひとこま

新年あけましておめでとうございます
本年も当院へお越しの皆様を、スタッフ一同全力でサポートさせていただきますどうぞよろしくお願いいたします。

今回のブログでは、この年末年始の出来事を振り返ってみたいと思います


まずは少し遡って、クリスマスの当日
とっても可愛いデザートと、豪華なお食事でしたよ


じゃーん

IMG_0194.JPG

IMG_0191.JPG

そして、入院中のママと赤ちゃんのもとには・・・・・・

IMG_0180.JPG

IMG_0182.JPG

IMG_0184.JPG

IMG_0186.JPG

IMG_0188.JPG

ナントサンタさんが来てくれましたよ〜〜〜〜

クリスマスを病院で迎えた皆様に、クリスマスプレゼントを届けに来てくれました
入院中のママたちと、ご面会にいらしたパパたちは、サンタさんに会えたようですね



そして・・・・・
年は明けて2019年
当院は穏やかな年明けでした

入院中のママには、お食事だけでもお正月気分を味わっていただきたく、おせちをご用意いたしました
IMG_0196.JPG


ご出産のタイミングによっては、こんなスペシャルなお料理を召し上がっていただくこともございます
これからご出産を控えた皆様も、どうぞお楽しみに


今年も元気な赤ちゃんを沢山お迎えできますように。どうぞよろしくお願いいたします
posted by 木下産婦人科医院 at 21:41| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月22日

お部屋紹介B和室個室編

皆さまこんにちは
早いもので12月。平成最後の冬ですね〜
寒暖差が激しいためか、風邪を引いている方も多く見受けられます。既にインフルエンザが流行っている地域もあるようですので、十分にお気をつけくださいね


さて、今回はお部屋紹介もB回目。和室個室編です

入口から見るとこんな感じです

IMG_0158.JPG


畳のお部屋という以外は、洋室個室と同じつくりです
詳しくは前回のブログをご参照くださいね

他の角度から撮ったお写真もご紹介

IMG_0155.JPG

IMG_0156.JPG

和室個室は1部屋のみとなっておりますが、特に経産婦さんに人気のように思います。上のお子さんが面会に来たときも、畳のお部屋だとゆっくり過ごせるようですよ


以上!当院の入院部屋のご紹介でした




さてさて、もうすぐクリスマスがやってきますね
25日に当院外来を受診される予定の妊婦さんや上のお子さん
そしてクリスマスを当院で迎えるお産後のお母さん
クリスマスイベントを企画中ですお楽しみに〜〜〜
(お知らせが直前になってしまい、申し訳ございません
posted by 木下産婦人科医院 at 00:32| お部屋紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月06日

お部屋紹介A洋室個室編

皆さまこんにちは

朝晩少しひんやりするくらいになってきましたね。
この時期はとってもお散歩しやすいシーズンだと思います。
お散歩をして、お産に向けての身体作りをしていきましょう
(先生から安静の指示がある方は、無理せずお過ごしくださいね。)


今月は患者さんからのご希望が一番多い、洋室個室をご紹介です

洋室個室は3部屋ございます。

入り口から見るとこんな感じです
(物の配置は部屋によって異なりますが、個室の広さはすべて同じです。)
IMG_0159.JPG


ソファでゆったりと授乳もしていただけます
IMG_0162.JPG


個室のベッドはリクライニングになっているので、産後起き上がりが大変な時にも便利(大部屋のベッドはリクライニングはございません。ご了承下さい。)
IMG_0163.JPG


産後に使用する授乳クッションや円座も、各お部屋にあります
棚の上のファイルは入院中のご案内です。入院されたら、ご覧くださいね
IMG_0164.JPG


こちらは収納スペース。防災用のヘルメットも設置してあります。
IMG_0166.JPG


アメニティ類は全部屋統一となっております。


いかがでしたか?
お部屋のご希望は36週ごろにバースプランのお話をする際にお伺いしております
決められる時の参考になったら嬉しいです。




おまけ
先日ハロウィンのお昼ごはん、入院中の方にはとってもかわいいスイーツをお出ししました
IMG_0154.JPG
調理スタッフ手作りのカボチャのムース
なめらかで甘すぎず、とっても美味しかったですよ



ではまた来月〜〜
posted by 木下産婦人科医院 at 10:42| お部屋紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。