2018年08月04日

出産後アンケート

皆様こんにちは

まだまだ暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
暑さに負けて、つい冷たいアイスや甘い飲み物に手が伸びてしまいますよね
暑いと家の中で過ごしたりと普段より動かなくなるので、かえって代謝が落ちて体重管理が難しくなります。

体重管理にお悩み中の妊婦さんは、受診の際にぜひご相談くださいね一緒にお食事や毎日の過ごし方を見直して、安産に向けての身体作りをしていきましょう


さて、今回は出産後アンケートを一部抜粋してご紹介します


妊娠・出産というものがこんなにも心身ともに大変なものとは思いませんでした。でも今まで私が生きてきた中で一番辛くも、一番最高の出来事にもなり、新しい命の誕生の神秘的なすごさを身をもって感じました。
自分を選んできてくれた赤ちゃんの人生の入口は私のからだの産道をとおってスタートする。“この子を絶対幸せにする”という責任感がわきました。


自分のスタイルやペースで出産することが出来ました。先生・助産師さん・立会いしてくれた旦那には本当に感謝です。そして出産後のカンガルーケア、感動でした。お腹にいた我が子が自分の胸で一生懸命泣いている姿を見て愛おしく、大切に育てるという思いで一杯になりました。


今回、2人目の出産でしたが、フリースタイル出産、主人の立会いは初めての経験で、1人目とは大きく違ったお産になりました。
陣痛が強い時間にスクワットや廊下を歩いたりと過酷でしたが、助産師さん、主人のサポートのもと無事お産を乗り切ることができました。
主人は、お産が想像以上に壮絶だったようで、このお産を夫婦で乗り越えた経験が今後の家庭円満に役立てばいいなと思います



お産後、育児が始まったばかりで大変な中、アンケートをご記入いただきありがとうございました
こちらに掲載するのはほんの一部ですが、全て大切に読ませていただきました
posted by 木下産婦人科医院 at 15:28| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月26日

出産後アンケート

みなさまこんにちは
暖かい日が増えてきましたが、まだまだ寒暖差がある今日この頃。いかがお過ごしでしょうか?



今回はお産後の皆様からの感想をご紹介したいと思います


「出産はそんなに大変じゃないかもしれない」と、どこかのん気にその時を待っていました。
破水をしたら陣痛が来て、その日のうちに産まれるだろうなーとか、陣痛もそれ程痛いってどんな痛み!?と半ばバカにしていたりとか・・・。今はそんな自分が恥ずかしいです。
いざ!!出産は思ったとおりにいかない事だらけでした。出産を終えた瞬間「あー、ひとりでは絶対に産めなかった!」と強く思い、赤ちゃんを抱けたときは「かわいい」しかでてきませんでした。
赤ちゃんがうちを選んでくれて、私を母にしてくれたことへの感謝を忘れず、赤ちゃんが健やかに育ちますように、周りの方に助けて頂きつつ、私も日々頑張ろうと思います。
もちろん、たまには力を抜きながら・・・。



上の子の出産時は他の産院でしたが、引っ越してきて一番近かったのでこちらにお世話になりました。
「母児同室」「フリースタイル分娩」「カンガルーケア」と聞いて、以前の産院にはなかったので、初めは不安だらけでした。
実際に母児同室をしてみて、わからないこともすぐに聞くことができたし、親切・丁寧に細かく教えてくださったので、退院後の生活への不安が和らぎました。



今回は7年振りで2回目のお産でした。
陣痛は始まったものの、なかなか間隔が狭まらず、分娩まで長時間かかってしまいました。途中でめげそうになりましたが、傍で助産師さんが腰をさすってくれたり、心地よいマッサージをしてくださったお陰で、なんとか乗り切ることができました。
なるべく余分なことをしない、主体的な自然分娩や、カンガルーケア、出産当日からの母児同室は初めてでしたが、どれも充実感があり、思いのほか楽で、何とも言えない良い体験をさせて頂きました。心待ちにしていた第二子をこちらで無事にむかえることができ、先生・スタッフの方々には大変感謝しています。ありがとうございました。




アンケートにご協力くださり、声を寄せてくださった皆様、ありがとうございました
posted by 木下産婦人科医院 at 16:45| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月28日

お産を終えたママたちの声

最近、当院でお産をされたママたちの声をお届けしますわーい(嬉しい顔)

お産を経験されたママの赤ちゃんへの思い、お産を終えての感想です。

これから、出産を控えているママ、パパの力になりますようにるんるん



「初めての出産、妊娠はとても未知の世界でしたが、長かった妊婦生活が終わり、出産も無事終えることが出来て、まずは一安心です。生まれてすぐ泣き出した我が子を見た瞬間は、陣痛に耐えてきたことと、初めてのお産がやっと終わった!!!というのが正直な感想です(笑)妊娠中は『産まれた瞬間はきっと感動して泣いちゃうんだろうな』なんて思っていましたが、涙はこっそり旦那が流していたようです。
10ヶ月間お腹にいた子が、今自分のとなりですやすや眠っているのは、すっごく不思議な感じ。本当に私たち夫婦の子どもなんだ〜と改めて思います。これからパパと2人で大切に大切に育てていきたいです。陣痛本当に痛かった〜」


「今回の出産は里帰りせず初めて陣痛のときから主人がそばに居てくれました。とても安心して出産にのぞめました。
カンガルーケアも初めての経験でとても幸せな気持ちになれました。
3度目の出産なのに初体験がたくさんあって思い出深いです。主人も一緒に体験できてとても感動していました。
今回の妊娠、出産で家族の暖かさを感じました。大満足です!!」


「陣痛はすごく辛かったけど、赤ちゃんのとなりで寝顔を見ていると、かわい過ぎて、本当に幸せな気持ちになれます。
自分が母親になったことを信じれないですが、おっぱいをあげたり、赤ちゃんをあやしたりしていると、だんだん実感がわいてきました。
だらしなくて面倒くさがりの私ですが、赤ちゃんのためなら、なんでも頑張れる気がします」


「陣痛がおきてから出産するまで1人だったので不安でしたが、助産師さんや看護師さんが、ずっとそばにいてくれたので、安心してお産をすることが出来ました。
我が子が初めて、私の腕の中に来た時、嬉しさと感謝でいっぱいになりました。
家族が1人増えて、にぎやかになる生活が今から楽しみです」


「すでに子どもが2人いて、フルタイムで仕事をしながらの妊娠生活だったので、お腹の赤ちゃんにもたくさん無理をさせてしまいました。
後期に入ってから震災があり、余震や物資不足、水の不安など、心配だらけの出産でしたが、生まれてきた子の姿を見て、とても安心し、無事、生まれてきてくれたことへの感謝の気持ちでいっぱいになりました。
出産のさい、涙で私を見送ったお姉ちゃんたちも、赤ちゃんの顔を見て『かわいい』『早くお家に来てほしい』と言っていたので、これからの生活が恐ろしくもありますが。とても楽しみです」


いざ、出産のことを思うと。
痛いのかなぁ〜、恐いな〜、赤ちゃんは元気に生まれてくれるかな〜
といろんな心配、不安があるかもしれません。

いままでお産をされた沢山の先輩ママたちも、お産の前にはたくさんの不安を抱えていました。

無事にお産を終えたママたちは
かわいい我が子と対面し、一緒のベッドで眠り、おっぱいをあげて
皆さん、とても穏やかで、幸せな顔をされています。

みなさんも、素敵なお産をし、元気に赤ちゃんと会えることを楽しみに。

前向きな気持ちで、妊娠生活を送っていただければ と思っています☆

posted by 木下産婦人科医院 at 12:48| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月28日

出産レビューを書こう!!vol.18

Kさんの出産レビューです

 9月26日 2:15 2876gの元気な男の子をご出産されました。
 お雛巻きが大好きでしたね。

・ 義母の知り合いの方から、とても病院だということで教えてもらい

 今回木下産婦人科医院を選んで、本当によかったと思います。

 出産時には陣痛の痛みに苦しむ私に呼吸法や息むタイミングなど

 わかりやすく声かけをしていただき、パニックにならず無事出産する事ができました。

 
  そして、生まれて直ぐのカンガルーケアでの赤ちゃんの柔らかい肌に触れた時の感動は

 言葉では言い表せません。胸の上に赤ちゃんを乗せて、その呼吸や温度、匂いを感じながら

 パパと一緒に幸せな気持ちに浸る事が出来ました。


  入院中は母乳育児や入浴などのアドバイスを沢山もらい、

 退院までには不安がなくなりました。木下先生も何度も部屋を覗いてくださり、嬉しかったです。

 また、1週間健診もあるので安心しています。

 もし、二人目を授かる事があれば、また木下産婦人科医院にお世話になりたいです。


  木下先生をはじめ、助産師さんや看護師のみなさん本当にありがとうございました。 

 
posted by 木下産婦人科医院 at 10:00| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月24日

出産レビューを書こう!!vol.17

 9月21日 17時51分 2530gのかわいい女の子をご出産されました。

・初産なので妊娠中はとても不安でした。

 陣痛が始まっても不安は消えませんでしたが、助産師の皆さんの励ましとアドバイスで

 頭・目・肩と赤ちゃんが出てきてる出産の経過を伝えてくれたので

 何となくイメージが出来て最後まで頑張れました。


 赤ちゃんと初対面した時、「出てくる前から泣いてたよ」と先生に聞いて

 思わず「ゴメンネ〜!!」と。

 それが始めての言葉だったと思います・・・。


 後は言葉にならない程嬉しかったです。

 
 今は幸せそうに寝ている顔を見ているとこちらが泣けて来るほど幸せです。

posted by 木下産婦人科医院 at 10:00| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

出産レビューを書こう!!vol.16

 Kさんの出産レビュー

 9月19日 9時13分 2954gのかわいい男の子をご出産されました。

・3人目で初めての男の子だったので、何もかもドキドキと期待で家族皆で待ちわびていました。

 3人目ということでお産も早く進み、元気に出会えて本当に感謝しています。

 これからの成長、家族皆で楽しみながら見守っていきたいです。

 助産師さんの皆様、親切で初めて足浴していただいたり

(足を温めるとお産が進むという実体験が出来感動しました。
 
 今まで知らなかったのでとても勉強になりよかったです。ありがとうございました)


 胎盤を見せていただいたり素晴らしくサポートしていただきありがとうございます。

 先生も本当にありがとうございました。

posted by 木下産婦人科医院 at 10:00| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月16日

出産レビューを書こう!!vol.15

Iさんの出産レビュー

 9月12日 12:42 3792gのまんまるでかわいい女の子をご出産されました


・今回で3回目の出産でした。妊婦生活は決して楽ではなく、上の子どもとの戦いの毎日!!

 体重増加やイ〇痔、体の不調など様々な事がありましたが無事妊婦生活を終えて一安心。

 そして新しい家族が増えてとても幸せな気持ちです。

 今回のお産で初めて陣痛促進剤、立会い出産をさせていただきました。

 とても素敵な体験が出来て夫婦ともに喜びいっぱいです。

 産まれた3人目は3798g

 抱き心地、大きな泣き声などこれからの成長がとても楽しみです。



posted by 木下産婦人科医院 at 10:00| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月12日

出産レビューを書こう!!vol.14

Sさんの出産レビュー

 9月11日 14時28分 3192gのかわいい男の子をご出産されました。


・4年半ぶりの出産で忘れている事も多く不安の中

 助産師さんが親身になっていろいろとサポートしていただけて

 とても心強かったです。

 精神的に落ち着いていたからか産後も退院までのんびり育児が出来

 ゆっくり体を休める事ができました。

 お世話になりました。
posted by 木下産婦人科医院 at 10:00| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月08日

出産レビューを書こう!!vol.13

 Sさんの出産レビューです。

 9月7日13時56分 2940gのとっても元気な男の子を出産されました。


・一人目の出産もここで、安心して出産することができました。
 
 つわりのときからいろいろお世話になりました。

 エコーを見たり産まれた子どもを一緒になってかわいいといってくれたり

 アドバイスしてもらったり子育てする不安が減っていきました。

 すごくいいスタッフさん達でよかったです。


posted by 木下産婦人科医院 at 10:00| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月05日

出産レビューを書こう!!vol.12

Gさんの出産レビュー

 9月4日 12:29 3072g 男の子をご出産されました。

・初めての出産でしたが、妊娠中も特にトラブルがなかったので
 お産もスムーズにいくものだと思っていました。

 でも、実際に陣痛を経験してみてあまりの痛さに驚きました。
 主人が朝一の飛行機で札幌から到着するのを待っていたかのように
 絶好のタイミングで産まれたのには不思議を感じました。
 
 産まれた瞬間の感動は一生忘れられません。

 とにかく今は無事に私たちの赤ちゃんとして産まれてくれたことに感謝しています。

 また、スタッフの皆さんや先生の励まし、協力がなかったら
 とても乗り越えられなかったと思います。

 これからの育児に少し不安もありますが、
 それ以上に我が子の日々の成長を楽しんで行きたいと思います。
posted by 木下産婦人科医院 at 10:00| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月01日

出産レビューを書こう!!vol.11

Aさんの出産レビュー

 9月3日 3:41 2734gの男の子をご出産されました。

・2人目は楽だと聞いていたのに、あらあらびっくり。
 一人目よりもなんか大変だった・・・というのが正直な感想です。
 でも、好きな格好で陣痛を迎えられたり、いきみたいときにいきめたりと
 出産方法は今回の方がずっとリラックス出来ました。
 流産、不妊治療を超えて一人目を授かったので、
 予想外だった2人目に同じ愛情を注げるか不安もあったのですが
 小さくかわいい赤ちゃんを抱いていると本当に愛しくて何よりかわいくてたまりません。
 かえってベタベタ甘いママになってしまいそう。
 改めて命の尊さや生きている元気でいる幸せを実感できた10ヶ月間でした。
 
 退院してからの日々がものすごく怖いんですが、頑張れそうな気もします。

 あっでもちょっと手は抜きながらネ。
posted by 木下産婦人科医院 at 10:00| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月29日

出産レビューを書こう!!vol.10

Tさんの出産レビューです

 9月12日 3370g かわいい女の子をご出産されました。

・今は幸せな気持ちでいっぱいです。
 出てきた瞬間に自然と涙がこぼれて痛みも吹き飛びました。
 陣痛の痛みを和らげてくれるようにサポートして下さった事。
 出産への誘導も自分のペースに合わせてくれてストレスが全く感じられなかったこと。
 頭が出てきた時に触らせてもらえた事。
 赤ちゃんが出てきた時に自分で抱けた事。
 カンガルーケアで赤ちゃんのぬくもりを充分に味わえた事。
 経産婦ながら全てのことが初体験でした。

 一人目で苦しかった思い出しかなかったので今回の産院選びでこちらにして本当によかったです。

 先生、助産師の方々に感謝しています。

 ありがとうございました。

 
posted by 木下産婦人科医院 at 10:00| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月26日

出産レビューを書こう!!!vol.9

・今回2回目の出産ということで、周りの人のお産状況を聞き
 ついつい早く出てくるものと思い込んでしまい、
 予定日前なのにちょっとしたことでも慌てて病院に見てもらうこと2回。
 フライングをしてしまい気まずい思いを分かってくださり
 「いつでも待ってますよ。」の言葉がすごく心強かったです。
 そして本番の陣痛がくると殆どのスタッフの方が「いよいよだねー!」
 と分かってくださり、きちんと連絡が伝わっているという安心感がありました。
 いきみ方や呼吸のやり方優しく声かけしてもらえたので、
 一人目よりもいきみがスムーズに出来たと思います。
 また色々な変化があったときに自分で決めるような声かけをして下さり、
 “積極的に自分で考えお産ができた”と自信につながるお産になりました。
 上の子を見かけても沢山声をかけていただいたのもありがたかったです。
 自分で思っていた『落ち着いた出産』この病院でしっかりと叶えていただけて
 本当に嬉しかったです。これからの育児の頑張りにつなげたいと思います。
 先生とスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
 これから出産する方も私と同じ様に素晴らしい出産になりますように。
 
posted by 木下産婦人科医院 at 10:00| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月23日

出産レビューを書こう!!vol.8

 Sさんは8月14日に3018gの女の子をご出産されました。
 とってもかわいいお嬢さんです。


・出血&破水による深夜の入院で不安な中、つきっきりで対応して頂き
 本当にありがたかったです。
 子どもの転院がかなり精神的にまいってしまいましたが、
 皆様の親身な対応で前向きにどうにか気持ちを持ち直せたと思います。
 直ぐに検査が出来たことで家に帰ってからも安心して過ごせそうです。
 2人でまたこちらに顔を出せる日を楽しみにしています。


 








posted by 木下産婦人科医院 at 10:24| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月22日

出産レビューを書こう!!vol.7

Eさんは9月3日に2860gのかわいらしい女のお子さんをご出産されました。

・今回2人目の出産で改めて出産の大変さを実感しました。1人目同様今回も促進剤を使いましたが、体質なのか効きが早く、
 点滴を始めてまもなく陣痛が始まり、赤ちゃんに会えるまで1時間ちょっとだったと思います。
 (自分の感覚ではもっと長く感じましたが・・・)
 前日からの陣痛、入院騒ぎに眠い目をこすって付き合ってくれた家族、2日間の緊張と睡眠不足でめげそうな私に励ましの言葉をかけ支えてくれたスタッフの方々、
 妊娠〜出産の長い期間をサポートして頂いた先生に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
posted by 木下産婦人科医院 at 10:00| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月20日

出産レビューを書こう〜vol.6〜

 Nさんは8月18日午前3時11分に3558gの立派な男の子をご出産されました。

・今回第2子出産でこちらの産院を選んだのは第1子の出産がとても満足のいく出産だったからです。
 娘(第1子)の出産は夫立会いの下、助産師さんのリードがあったからこそ自分を取り乱さずに良いお産が出来ました。
 今回も家族立会いで第2子出産を望んでいました。幸運なことに夜中の陣痛となったので家族で産院に向かう事が出来、3歳の娘は立会いを嫌がるかと思っていましたが、その反対で目をキラキラさせて母の応援をしてくれたこと、家族皆で息子の誕生を見られたこと、
 今回のお産もとても感動的なものとなりました。本当にありがとうございました。
posted by 木下産婦人科医院 at 10:00| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月15日

出産レビューを書こう〜vol.5〜

 Nさんは8月23日にかわいいかわいい女の子ちゃんをご出産されました。
 
・今回の妊娠が分かった時、主人に話すのがためらわれたことを覚えています。喜んでくれるだろうか不安でした。
 でも、その不安をよそに「えー!やったー!」と笑顔で言ってくれてとてもホッとしました。それから10ヶ月、またかわいい小さな娘が横に寝ている事があっという間で、不思議で、幸せです。
 10ヶ月間、周りの人に何度「怖いよー怖いよー」と言っていたかわかりません。母には特に弱音を吐きまくり、
 臨月に入ってからは殆ど毎日のように「どうしよう、どうしよう・・・」とブツブツ言い、「どうしようも何も出てくるんだから!」と言われ
 「本番になったらちゃんとするんだから、それまでグチグチ言わせてよ!」と逆切れしました(汗)
 そんな状態で迎えた出産・・・。結果は3人の中で一番いいお産になりました。立ち会ってくれた主人も、一番良かったと言ってくれました。
 色んな性格の妊婦さんがいて、きっとお産も色々だと思いますが、私はとことん素直に「痛いものは痛い!」と言わせて頂きたいタイプです。
 3人目にして一番お産をさせて頂き、是非次のお産にも活かしたいですが、それは主人と「要相談」ということで、もしまた次回がありましたらどうぞよろしくお願い致します。
 今回一番良かった点は助産師さんの指示をきちんと聞けたことです。それだけ冷静になれていたこと(痛かったですが)が、10ヶ月の愚痴とは裏腹に我ながらよくやったと褒めてやりたいです。
 次回の課題としては、もう少し赤ちゃんの立場に立って赤ちゃんと一緒に優雅でリラックスした妊婦生活を送りたいと思います。愚痴を言わず・・・
 二女に続き、三女もお世話になりました助産師さん、木下先生、スタッフの皆様、最高のお産をさせて頂き本当にありがとうございました。
 どうぞ、お体をご自愛頂き、これからも幸せなママと赤ちゃんのためにお力をお貸し下さいね。
 本当にありがとうございました。

posted by 木下産婦人科医院 at 10:00| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月12日

出産レビューを書こう〜vol.4〜

 Nさんは8月18日9時12分に元気でかわいい3354gの男の子をご出産されました。

・予定日を5日過ぎてからの赤ちゃんとの出会いに
 
 「元気で出てきてくれてありがとう。」
 
 と1人目の子以上にそう思いました。
posted by 木下産婦人科医院 at 00:00| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月10日

出産レビューを書こう!!vol.3

 Hさん 8月12日産まれ  2922gの男の子です。元気いっぱいでしたね。

・赤ちゃんに会うまで、なんだか他人事のような感じでしたが、
 もちろん妊娠中風邪をひいてしまったり
 子宮頚管が短くなってしまったりでハラハラしたり苦しかったりしたけれど、
 10ヶ月に入っていつ出てきても良しとなるとちょっと不思議な感じでした。
 でも、2週間も早いのに朝おしるしが出て、あと約1週間だなと思ってたら、
 あれよあれよと陣痛が来て、いきなり出産でびっくりしたけど、
 夢みたいとはいかず、ものすごい現実を味わった感じがした。
 うまく言葉に出来なくてすみませんが、とにかく1人では産めなかった。
 助産師の皆さんが上手だよとか、呼吸を導いてくれなかったら
 パニックになってたところを本当にわかりやすく導いてくださったので安心しました。
 
  おかげ様でビックリする位どんどん波に乗れて、頭が下りてくるのもわかって、
 出てくる時のイメージは頭が出たらつるんと出てくるって聞いてたのに
 現実は陣痛とは違う痛みがあって「いたーい」と叫んでしまった。
 でも、それも体験しなきゃわからなかったことで、全部がすごくて感動した。
 出てみると、「こういう動きだったんだ」とか、「しゃっくりしてたね」とか
 「このキックなら痛いの当たり前だったわ」とかわかってそれも感動。
 
 ずっと手を握って一緒に陣痛と戦ってくれた旦那さんにも、
 お尻を押して波を教えてくれて手伝ってくれたスタッフの皆様にも
 声をかけて下さるスタッフ皆様全てに感謝です。
 ありがとうございます。
 お産は木下先生に見てもらえませんでしたが、
 ずっと診察して下さって、いつも顔を見るだけで安心できました。
 
 本当にこの病院でよかったです。本当にありがとうございました。
posted by 木下産婦人科医院 at 10:00| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月05日

出産レビューを書こう!!vol.2

 Nさん 8月9日ご出産  2914gのとってもチャーミングな男の子です。

・無事に出産する事が出来、木下先生、助産師の皆さんに感謝の思いでいっぱいです。
 初めての出産でしたが、助産師さんの声かけ・表情で不安なくお産を頑張れたと思います。
 おかげさまでいい出産ができました。
 ありがとうございました。
 
 ともに頑張ってくれたこの子と新しく家族になれることを嬉しく、幸せに思います。
 夫もやっとこの子に出逢えとても嬉しそうに抱っこしているのを見てまた喜びが増しました。



posted by 木下産婦人科医院 at 10:00| 出産レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。