台風が近づいたり遠ざかったりして不安定な日がここ数日続いています。
こういう時はお洗濯もタイミングが難しいですね。すごく迷います。
皆さんは外干し?室内干し?それとも乾燥機派?
赤ちゃんの洗濯物に関しては一番のおすすめは天気のいい日に外干しだそうです。紫外線による殺菌効果で匂いの原因であるカビや雑菌等の繁殖を防止できます。
あと、ウンチの黄ばみも薄くなったりするそうです。
ただ、花粉や黄砂、PM2.5の時期はアレルギーの点から室内干しor乾燥機がおすすめですね。
室内干しは生乾きによる雑菌の繁殖が起こることもあります。
しっかり乾燥するよう、エアコンの除湿機能や除湿器、扇風機、サーキュレーターの使用をおすすめします。浴室に乾燥機能のあるご家庭ならそちらもおすすめです。
乾燥機は天気に左右されず時短にもなるので忙しいママの強い味方ですが、綿製のものは傷みやすかったり、ガーゼ素材のものはしわしわになるので、完全に乾ききる少し前に出して室内干しがおすすめだそうです。
外干し、室内干し、乾燥機それぞれメリットデメリットがありますのでご自身の生活にあったやり方を選択していけるといいですね。
これから赤ちゃんをお迎えされるプレママは赤ちゃんの衣類の水通しも忘れずにお願いしますね。
さて、オリンピックが昨日で閉幕しましたが、オリンピックの真っただ中に当院の公式インスタグラムがひっそりと開設されました。
当院でご出産されたママと赤ちゃんの退院時の院長とのツーショットお写真がメインになります(許可を頂いた方のみ)が、日常のお写真もちらほら。
ご出産予定の方で顔出しOKの方は是非ご協力よろしくお願いいたしますね。
なお、インスタ開設当初のママからの「事前に知っていたらメイク道具を持ってきたのに・・」とご指摘が。
産後のママはノーメイクでも十分美しいですが、気になる方はご持参くださいね。
現在、HPとのリンクが出来ていないのですが💦、すでにフォロワーさん24人!どのように見つけてくださったのか・・ありがたことです。
もしよろしければ「木下産婦人科」で検索で探していただくか、下記のQRコードからぜひフォローして下さいね。